近江の祭り
近江にも古くから伝わっている祭りが多くある。まず最初は毎年3月に行われる、近江の春の風物詩、近江八幡市の日牟礼八幡宮で奇祭”左義長祭り”が行われる。女装した若者達が神輿を担ぎ町中を練り回す面白い祭りである。
次に5月に近江商人の町、日野町綿向神社で行われる”日野祭り”がある。京都の祇園祭りと同じような鉾が粛々と町を渡御するさまは、まさに一見の価値がある。日本の静かな地方都市の優雅な祭りである。
そして10月には大津市天孫神社で秋の風物詩”大津祭り”が行われる。